2015年07月11日
ガマ!?
ガマ…なるもの初めて見ました(^^;)
「水につけないで、1年でも2年でも持つからね」と言われ
先日、知人から頂いたものです。
頂いた時に聞いた植物の名前・・・??聞きなれないのもあったけど
腐った脳みそは、最近、新しい情報をスッと吸収してくんない(TT)
ウ~ン、、何だっけ?、、ゴテ?とか何とか、、
どうしても思い出せないので、見た目で『キリタンポみたいな植物』で
検索したら、すぐにヒットしました。
なかには、ソーセージみたいな、とか、アメリカンドックみたいなとか
プッ、みんな考える事同じ(^0^)
『蒲』(ガマ)=水田や水辺に生える多年草とあり北海道から九州まで
分布してるみたいで、別に珍しくもなんともない植物のよう
しかし、私は初めてみた!観賞植物として、お部屋のインテリアに
素敵じゃない!奄美の植物にも目を向ければ、まだまだ知らない物
沢山あるんだろうなぁ、、、皆さん、ガマをご存じでしたか?
Sさん、ありがとう。さて、、何処に飾ろう
※茶色いキリタンポみたいな部分が雌花で、ちょうど夏のこの頃に
茶色く色付くみたいですよ(^^)



「水につけないで、1年でも2年でも持つからね」と言われ
先日、知人から頂いたものです。
頂いた時に聞いた植物の名前・・・??聞きなれないのもあったけど
腐った脳みそは、最近、新しい情報をスッと吸収してくんない(TT)
ウ~ン、、何だっけ?、、ゴテ?とか何とか、、
どうしても思い出せないので、見た目で『キリタンポみたいな植物』で
検索したら、すぐにヒットしました。
なかには、ソーセージみたいな、とか、アメリカンドックみたいなとか
プッ、みんな考える事同じ(^0^)
『蒲』(ガマ)=水田や水辺に生える多年草とあり北海道から九州まで
分布してるみたいで、別に珍しくもなんともない植物のよう
しかし、私は初めてみた!観賞植物として、お部屋のインテリアに
素敵じゃない!奄美の植物にも目を向ければ、まだまだ知らない物
沢山あるんだろうなぁ、、、皆さん、ガマをご存じでしたか?
Sさん、ありがとう。さて、、何処に飾ろう
※茶色いキリタンポみたいな部分が雌花で、ちょうど夏のこの頃に
茶色く色付くみたいですよ(^^)



Posted by amamimateriya at 18:30│Comments(0)
│つぶやき