2015年09月18日
珊瑚だよ~ん♪
島の砂浜を散歩する機会は、島民なら多々ありますね。
奄美の砂浜は貝や珊瑚の欠片など、、探す、探さない抜きで
嫌でも目に入ってしまう素晴らしい環境にあります。
中には、こんな穴の開いた珊瑚も、結構あったりして、、
決して珍しくはないと思いますが、、
本来、自然の作りだした、あるべき形を壊さずそのままを
大切にしたい思いがありますので、、
こんな素材は、つい、ほっこりしてしまいます(^^)
裏と表の中央に、それぞれに違う色をはめ込んで
レザーコードで仕上げたら、、
珊瑚のリバーシブルネックレスの出来あがり♪


奄美の砂浜は貝や珊瑚の欠片など、、探す、探さない抜きで
嫌でも目に入ってしまう素晴らしい環境にあります。
中には、こんな穴の開いた珊瑚も、結構あったりして、、
決して珍しくはないと思いますが、、
本来、自然の作りだした、あるべき形を壊さずそのままを
大切にしたい思いがありますので、、
こんな素材は、つい、ほっこりしてしまいます(^^)
裏と表の中央に、それぞれに違う色をはめ込んで
レザーコードで仕上げたら、、
珊瑚のリバーシブルネックレスの出来あがり♪


2015年09月16日
自分で作れる♪
“もの作り”の、初めの一歩的な基本系貝ストラップ。
貝殻に穴を開け、ヘンプ網コードや、ストラップ紐
を通しただけの、至ってシンプルなもの。
貝殻は硬そうなイメージですが、千枚通しでも穴を
開ける事が出来る程、比較的、簡単です(^^)
只、想像以上に、柔らかいものが多く、割れないよう
力加減に注意が必要です。
浜辺で見つけた貝殻、、思い出として残すのに
ストラップに変身させるのは如何ですか?


貝殻に穴を開け、ヘンプ網コードや、ストラップ紐
を通しただけの、至ってシンプルなもの。
貝殻は硬そうなイメージですが、千枚通しでも穴を
開ける事が出来る程、比較的、簡単です(^^)
只、想像以上に、柔らかいものが多く、割れないよう
力加減に注意が必要です。
浜辺で見つけた貝殻、、思い出として残すのに
ストラップに変身させるのは如何ですか?

2015年09月15日
思い出のテレビ出演♪
貝細工の初めは最も簡単なストラップから、、、
貝殻に穴を開けヘンプ網や直接ストラップ紐を接続
させただけの可憐でポピュラーなデザイン。
でも、この中から、あの某テレビドラマで使って頂いた
ストラップは発掘されたのです。
何の変哲もないデザインですが、この素朴さが
採用された理由だったのかも知れませんね。
「鬼の角貝」(もしかしたら正確ではないかもしれませんが)
それで作った当時のストラップです(^^)



貝殻に穴を開けヘンプ網や直接ストラップ紐を接続
させただけの可憐でポピュラーなデザイン。
でも、この中から、あの某テレビドラマで使って頂いた
ストラップは発掘されたのです。
何の変哲もないデザインですが、この素朴さが
採用された理由だったのかも知れませんね。
「鬼の角貝」(もしかしたら正確ではないかもしれませんが)
それで作った当時のストラップです(^^)
2015年09月14日
ハンドメイド・フラワー貝
貝殻でお花を作って、それを集合体にした作品です。
依然と違って今は、、貝殻も少なくなって来て
作れるものが限られてきそうです。
桜の花をイメージしたこのお花、、結構、色んな作品に
使って来ましたが、、(TT)
小さな可憐な貝で、割りと気に入ってたんですけどね。


依然と違って今は、、貝殻も少なくなって来て
作れるものが限られてきそうです。
桜の花をイメージしたこのお花、、結構、色んな作品に
使って来ましたが、、(TT)
小さな可憐な貝で、割りと気に入ってたんですけどね。


2015年09月12日
試作品♪
シーグラスをアクセサリーにするのは少々大変。
シーグラスも石と同じで滑り落ちないように
固定しなければいけないのです
自由気ままな形をしているシーグラスですから
市販の美しく作られた台座には、ぴったりと収まって
くれないので勿論使えません。
(それが出来たら、もっと美しい仕上がりになるだろうし
手間暇かけない分、、楽なんでしょうけどね)
台座使用のデザインなら台座自体から手作りです。
ワーヤー、、ヘンプ、、外周を固定するのに色々やりましたが
もっと、相性良く、ピキッとくるものは無いか、、思案中です
目下のところ、、これの練習中、、、
シーグラスのステンドグラスバージョン(?)
磨き前だけど、、もっと綺麗になる、、、予定(^^)

シーグラスも石と同じで滑り落ちないように
固定しなければいけないのです
自由気ままな形をしているシーグラスですから
市販の美しく作られた台座には、ぴったりと収まって
くれないので勿論使えません。
(それが出来たら、もっと美しい仕上がりになるだろうし
手間暇かけない分、、楽なんでしょうけどね)
台座使用のデザインなら台座自体から手作りです。
ワーヤー、、ヘンプ、、外周を固定するのに色々やりましたが
もっと、相性良く、ピキッとくるものは無いか、、思案中です
目下のところ、、これの練習中、、、
シーグラスのステンドグラスバージョン(?)
磨き前だけど、、もっと綺麗になる、、、予定(^^)
